Space(スペース)

未来を夢見る男の子の世界観を、日本古来のかたちにのせて。

日本の甲冑の歴史の中で、最も美しい「大鎧」を忠実に再現しながら、現代の男の子の夢をのせて表現した本格的な兜です。


 
 

「SPACE」は、現代のフロンティア、宇宙へと挑む心を表現しました。

モチーフとなったのは、日本の甲冑の歴史の中で最も美しいことから、「大鎧」と称えられる平安・鎌倉時代の兜です。前飾りにあたる鍬形は、その持ち主のエンブレムにあたり、
大事な戦の際に、天の神様にお守りくだるようにとの願いが込められています。

黒い兜鉢に、輝くシルバーの飾り金具、吹き返しには、鹿革の印伝で宇宙を表現

宇宙そのものをイメージしたこの兜は、黒い兜鉢にさらに前後2方を黒く彩り、光沢感のある篠垂の飾り金具で仕上げています。台座ではなく、兜から鋭く閃光を描くように鍬形が浮き上がっているのも特徴です。吹き返しには、古式にならった鹿革の印伝を使いながら、
兜の先にも星鋲をあしらい、宇宙に浮かび上がる星を表現しています。
屏風と兜櫃にはひびわれから銀色が浮かびあがり、謎めいた宇宙のエネルギーをたたえています。

黒い鉢にシルバーの飾り鋲

 

漆黒の糸威は京都での特注の正絹威


閃光を放つように兜から浮かびあがる鍬形


 

先端の鋲が、星のかがやきを表現



 

クラックから覗く銀色が宇宙のエネルギーをたたえている。


 

 



屏風や吹き返しなどは、手作りのため、ひとつひとつに風合いがことなります。

国宝再現の職人技で、新しい伝統のかたちが完成。

焔の兜は、現代的でありながら、国宝と同じ素材、製法にこだわりました。

驚くほどの手作りでひとつひとつの兜ができあがります。

焔の兜は国宝として残っている大鎧を研究し、再現できる伝統工芸士が手がけています。
その工程は驚きの連続ともいえるほど、こだわりの手作りぶりです。
本体となる鉢はしぼり鉢といい、真鍮の板を手で絞るように型に押し付け、かたちを整えます。

しぼり鉢の型


完成した鉢と、星鋲の製作見本

兜作りの要 和紙小札作り

ひとつの兜に300枚以上の小さな和紙を重ねていきます。


何層も塗りをかさね、漆で仕上げて錣(しころ)を作っていきます。

詳細なデザインと設計図をもとに‥

デザイン、部材、金具の光り方や仕上げ方など、詳細な設計を立てます。

エンブレムの鍬形も手で切り出し

兜のエンブレムとなる鍬形も手でしあげます。

穴あけ作業も昔ながらの道具を使い、

左右がバランスよく見えるように調整しながら手鋸で切り出します。

すべてが手作り!

国宝を再現できる伝統工芸士の技で、希少な現代の兜ができあがります。